2012年5月2日水曜日

簡単に出来る車検の事前点検 ①灯火装置編 整備情報169:知って得する自動車整備情報~沖縄で安い安心車検・修理


おはようございま~す

今回は

『 そろそろ愛車が車検 』 という方

この機会に、整備工場で安心の点検・整備付き車検を・・・

最低限の費用で抑えるためにユーザー車検を・・・

とまあ色々でしょうが、

その前に・・・

『 整備が必要な、または検査に通らない箇所はどこか 』

『 いくらくらいかかるのか 』

そんな心配が、整備工場への入庫前、又は検査を受ける前に、事前に把握出来て安心な

自分で簡単に出来る車検チェック方法 を紹介します。

スズキワゴンR  型式MH21Sを参考に

今回は、灯火装置編

まずはフロント側から

灯火装置は、全て点灯

またウインカーは、点滅する事が必須です。

また、レンズが割れていると不合格になります。

ちょっとした亀裂くらいだと補修でもですが、(ヘッドライト以外のレンズ、テープによる補修は☓)

欠けがあったり、明かりが漏れているとX です。

あと、レンズの色は左右とも同じ色・明るさ(白・透明・赤・オレンジなど)が必須です。

ヘッドライト(前照灯)は、ハイビームロービーム両方点灯を確認

ヘッドライトで注意する点は、

⒈ 色は白色淡黄色 ※H18年以降の車両は白色のみ

上の画像のように、球を青色の社外品に交換している場合がありますが、

その際には、明かりを白い紙に映してみて、その色が青い場合はNGです。

2012年5月1日火曜日

私は毎日一食を食べるどのくらいの重量を失うことになる?



あなたが求めている場合は、"私は毎日一食を食べてどのくらいの重量を失うのだろうか?"、あなたはあなたが体重をそのように失うことが確実な場合の答えを希望するつもりはありません。真実は、あなたは体重を失うことなしに終わる可能性があり、あなたも、自分で少し体重が増えるかもしれません。

"私は体重を減らすためにしたい場合はしかし、私はあまり食べて持っていないのですか?"

答えはイエスです…とは。一日一食を食べることはあなたの新陳代謝を遅くしてしまうことも。それはあなたがそれを餓死しようとしていると感じているので、それは食べ物を保存する必要があるようにあなたの体が感じている。それはあなたがそれを必要とする場合に備えて、後でそれを使用するあなたのためにいくつかの食品を(エネルギー)保存する必要があると判断。より頻繁にあなたはそれが自分自身のために保存する必要があると感じ少ない食べ物、食べる。あなたはそれはそれはそれを必要とするとき食べ物をた​​くさん持っているつもりされており、いずれかを格納するための理由がないことを考えることにあなたの体をだましてしまう。

一日一食を食べると一つの大きな問題は、それがエネルギーのために脂肪になる前にあなたの体は筋肉を燃やすということです。あなたの代謝を増やすには、より多くの筋肉を取得する必要があります。あなたの体はそれが飢餓モードに入る可能性があることを恐れているときに、それは食べ物の最初の筋肉を使うことになるでしょう。あなたの減量の努力を終了すると、あなたが非常によくより少ない重量であなた自身を見つけることができる、唯一のそれはあなたが脂肪よりも筋肉量を失うことに起因します。

あなたの新陳代謝を高め、より多くの脂肪を燃焼する場合、あなたはより頻繁に通常よりも食べてする必要があります。のみ1日3回食べるというアイデアは、それをカットするつもりはない。一日あたり少なくとも5つか6つの食事を食べるようにしてください。スペースそれらが出て、すべての2時間半〜3時間を食べていることです。それは大きな食事である必要はありません。それはちょうどあなたの体はあなたがそれを飢えさせることするつもりはないことを知らせるための十分でなければならない。


股関節の関節唇の断裂した後に何を期待する

どれだけのECは動作しません

三大料理(そのうちの一つがよい朝食であること)との間に、別の二、三の小さな食事で計画。これらの少量の食事は健康のシェイク、ヨーグルトのカップ、または他のいくつかの小さなや健康的なスナックになります。それはあなたがいつもより多くの食料を食べるしようとしていることではない、それはあなたが一日を通してそれを拡散しようとしているということです。あなたが運動を通じてあなたの体を強調することとしているのであれば、それは必要な一定の燃料を提供する必要があります。トリックは、適切なバランスを見つけることです。

2012年4月27日金曜日

ぬか床のトラブル? - ぬか漬け 作り方を学んで初挑戦!


ぬか床を開けたときに、うっと鼻をつまみたくなるようなシンナー臭がしたら、手入れが足りていないという証拠です。
ぬか床には色々な菌がありますが、ほとんどの菌は空気を好みますから、ぬか床の表面に出てきます。

 

2012年4月26日木曜日

鶴見ノ森 迎賓館


2012年02月27日

みなさまお久しぶりです☆

皆様お久しぶりです。
新年になったばかりかと思っておりましたが、
早いもので、あと数日で3月ですね!

先週気温が上がって
そろそろ春かな・・・!?って、
思った方もいらっしゃったのでは?

しかしながら、昨日から寒さが厳しく、
なんと!!今朝外に出たら雪がちらついてました。

今年は、全国各地で大雪が騒がれておりますが、
もう3月にもかかわらず、大阪で雪が降るなんて
不思議な気候ですね!

そこで、今日は来年の2月ごろご結婚式をご検討中の皆さまへ、
2月でも暖かい森の雰囲気・明るい自然光が感じれる
今日撮影した当館チャペルをご覧ください!!

 

写真ではお伝え出来ない天然木の香りや小鳥の囀りなど
ぜひ体感しにお越しください♪

スタッフ一同、心よりご来館お待ち申し上げております。

 

きたの しゅういちろう

 

 

 

 

 

Category: スタッフブログ

2011年12月06日

Christmas☆

12月。

 

こころ踊る季節が到来しました!

待ちに待ったクリスマスまでもう少しです♪

 

鶴見ノ森では、クリスマスディナーに

お式を挙げられた皆さまを招待いたします!

 

お越しくださるお二人と一緒に

新たな思い出を作りたいと思っています。

 

結婚式の当日を思い出して素敵な1日となりますように・・・☆

 

 

そして館内は早くもクリスマス一色。

ロビーではプレゼントいっぱいのツリーがお出迎えです。

クリスマスが素敵な1日となりますように☆

 

おおの たかよ

Category: スタッフブログ

2010年12月23日

リリーの冒険 第三章

こんにちは!鶴見の森に住むうさぎのリリーです。

今日はお庭をお散歩していたら、シンボルツリーの辺りが

なんだかにぎやかなので、のぞいてみたんだ。

 

人がたくさん入って行くのが見えたけど、なにかあるのかな?

ひさしぶりに入ってみようっと。

 

・・・・ん?

沢山の人が何かを作ってるみたい・・・

わかった!噂に聞いた森の教会を作ってるんだ!

 

 

すごいな?みんなの力でもう土台が出来てる。

シンボルツリーに見守られながら、ステキな教会が出来るんだ!

僕もここで結婚式できたらいいな♪

 

わーい、わーい!

来年は僕の年だーい!!!

 

Category: スタッフブログ

2010年11月20日

いろどり

こんにちは!

すっかり寒くなりましたね。

今年は、いつもの2倍腹巻が売れているそうです。笑

 

街の景色もだんだんと変わってきました。

今まさに紅葉のベストシーズンです^^

 

鶴見ノ森にも、秋を感じられる場所があります^^

それは迎賓館の周りで四季を映す場所。

 

"彩りの水辺"

 

時間によっては水辺が反射して天井がキラキラ^^

来年の秋には紅葉が水面に映ります★

 

是非、紅葉を想像しにいらしてください♪♪

 

 

おおのたかよ

 

 

 

Category: スタッフブログ

2012年4月24日火曜日

家電-コラム-そこが知りたい家電の新技術-古いエアコンを新品に買い換えると節電になる……ってホント?



"古いエアコンを買い換えれば省エネ"と言われてるけど、それってホントなの?

 8月に入り、気温は30℃を越える暑い日が続く。この暑さで冷房需要が増えたためだろうか、電力会社の需給状況が厳しくなる地域も多くなった。夏はこれからが本番だが、節電対策もいよいよ本番といったところかもしれない。

 ところで、暑さが本格的になる前からいち早くエアコンの節電方法を取り上げていたのが、ダイキン工業だ。実際の生活環境における節電テクニックの数々を専用のホームページに開設するなど、空調専門メーカーならではの「無理せず賢い節電術」を分かりやすく解説している。

 しかし疑問がひとつ残る。それは節電へのアプローチだ。細々とした節電テクニックを駆使する方法も確かにあるが、エアコンは年々省エネ性が進化しており、古いエアコンはいっそ買い換えたほうが劇的に節電できるのでは? とも思ってしまう。

 古いエアコンを新しいエアコンに買い換えると、どれだけ節電になるのか。また、エアコンのどの部分が省エネ化されているのか。この疑問に答えてもらうべく、ダイキン工業の滋賀工場を訪れ、実際にエアコンの製造に携わる技術者の方々に話を伺った。


2005年以前のエアコンとの買い替えるだけで、15%の節電に!

 エンジニアの方に話を伺う前に、まずはエアコンがどのようにして部屋を冷房するのか、という基本的な仕組みを確認しておこう。

 なぜエアコンで部屋が冷やせるかというと、エアコン室内機の中にある、薄いアルミ板が何百枚も重なった「熱交換器」という冷たいパーツに風を当てて、冷風を出すからだ。

 では、どうして熱交換器が冷たくなるのか。まずは、熱交換器の内部にある「冷媒管」という管の中にある液体状のガス(冷媒)が、急激に気体化することで温度が下がり、熱交換器が冷える。これは、液体が蒸発して気体になったとき、周囲の熱を奪う「気化熱」と同じ現象が起きているため。スプレー缶を長時間噴射したときに、缶がキンキンに冷えるのと同じだ。

 この熱交換器を冷やす作業を繰り返し循環する装置が、「コンプレッサー(圧縮機)」という装置。室内機の熱交換器に冷気を移したガスは、コンプレッサーで圧縮され、高温・高圧の状態となるが、今度は室外機側の熱交換器で熱を放出し、再び液体になる。この液体を急激に気体化することで、室内機の熱交換機が冷え、そして気体となった冷媒を再びコンプレッサーで圧縮する……これを繰り返して行なうのが、エアコンの冷房の仕組みだ。

 このサイクルの中で、もっとも消費電力を使うのがコンプレッサーである。空調生産本部 商品開発グループの山本基久雄氏も、「エアコン全体の消費電力を100%とすると、その89%がコンプレッサーで消費されている」と話す。

 「エアコンの消費電力分布のグラフを見ていただきたいのですが(下段左の写真)、フルパワー運転では、コンプレッサーはエアコン全体の89%の電力を消費していますが、室温が下がり、アイドル状態(使われていない状態)に近くても、全体の76%の電力を消費しています。つまりコンプレッサーを省エネ化することが、効果的に消費電力を抑えられるというわけです。

 そこで私たちは、1995年から、それまで使っていたコンプレッサーを改良し、ダイキン独自のものに変更しました。またコンプレッサーの動力源となるモーターをはじめ、過去20年間に色々な工夫をしてきました」(山本氏)

 右のグラフは、14畳向けクラス(4.0kW)の同社エアコンの期間消費電力量(冷房・暖房期間を合わせた消費電力量の目安)を表した年表だ。これを見ると、1994年と1995年の間で、ガクンと消費電力が落ちている。消費電力の多いコンプレッサーから省電力化に着手し、そこから細かい部分へ改良を加え、年々省エネ化を図ってきたことが分かる。

 「さまざまな改良や技術革新の結果、14畳向けエアコンの期間消費電力量は、1991年には3,394kWhだったものが、2011年にほぼ1/3(約37%)の1,252kWhにまで抑えられるようになりました」(山本氏)

 分かりやすく電気代に換算してみれば、1991年では年間7万4,668円かかっていたものが、2011年モデルなら年間2万7,544円まで安くなったということだ。


一番電気を使う「コンプレッサー」の節電には、ダイキン独自の"スイング方式"が効果

 エアコン全体としての省エネ性能が向上してきたのは、山本氏の説明で分かった。しかし、山本氏が言う"さまざまな改良"や"技術革新"とは、具体的には一体何のことだろうか? ここからは、エアコン内部の各パーツでどんな進化があり、省電力・高効率化を進めてきたのかを、細かく見ていこう。なお、ここで触れる最新形のエアコンとは、基本的に2011年モデルの「Rシリーズ」としている。

 まずは、メインパーツとなるコンプレッサーだ。先ほどの山本氏の話では、コンプレッサーの消費電力が大きく、これを改良することで省エネ化したということはわかったが、それは果たしてどのような改良だったのか。

2012年4月23日月曜日

洗濯機で靴を洗いますか?【jpcanada掲示板】


No.2143
洗濯機で靴を洗いますか?
by 無回答 from 無回答 2006/07/14 16:26:58

さっき、乾燥機を使おうと思ったら、運動靴やら下着やらごちゃ混ぜになったものが、終わってかなり経つと思われるぐらい冷たくなって、放置してありました。さすがに、その後に使う気になれませんでした。靴から出たゴムのカスとかいっぱいだったし、フィルターも一杯で、きれいにする気にもなれませんでした。うちのアパートは洗濯機と乾燥機が2台ずつしかないので、その人の後に洗濯機を使ったと思うと、ちょっと気持ち悪い。いろいろ考えると共同のランドリールームなんて使えないけど、あういうのを見ると、やっぱりうんざりです。お金があったらな〜、コンドでも買って、コマーシャルでみるような、とってもかっこいいスチーム洗濯機みたいのを買いたい。犬の糞がついているかもしれない、誰とも分からない 汚い靴が洗われた洗濯機で、自分の下着や寝具を洗わなければいけないなんて、惨め。びっくりしたのと、ショックだったのと、とっても暇なので、投稿してみました。


Res.1 by 無回答 from 無回答 2006/07/14 16:50:53

普通の事みたいですよ・・
見なかった振りして洗うか・・・ほかの人が普通の洗濯物をあらっ多後に使うとかするしかないですね。

あとマネージャーがサイトにいて、定期的に掃除しているのならば、掃除の後を狙って洗うとかするしかないです。

まどっちにしても割り切るしかないと思います  

Res.2 by 無回答 from バンクーバー 2006/07/14 17:11:10

洗濯機で靴を洗ってはいけない決まりはない、洗えるものは何でも洗うのが北米。ただ日本人は知らないだけ、日本の洗濯機にお湯は出ないし。
それをいちいち気にするようではカナダ(北米)では生活できない。
それから乾燥機の使い方も知らない(蒲団など外に干すしか能がない)
さっさとお帰り下さい。
こんな事でショックなら今後カナダに来るのも止めなさい。  

Res.3 by 無回答 from 無回答 2006/07/14 17:38:36

出たー! 
すぐ「お帰り下さい」っていう、カナダ知ったかぶりワンパターンレス

わかってても、やっぱり嫌ですよねー。
「嫌だったら自分の洗濯機買えば?」ってのも無しね。
それわかってての、暇愚痴ですから。

私も、アパートメントの共同ランドリーで、
ときどき白い小さいごみがたくさん洗濯物につくので、
最近、ときどき近所のコインランドリーに行くようになりました。
こっちの方が安くて、アパートの洗濯槽よりもきれいなので。。。